夫婦で息子の参観日へ

ママ友

先日、息子の参観日でした。
前もって分かっていたので休み希望を出し、夫は元々仕事が休みだったので一緒に行きました。
我が家は保育園の時から行事は必ず夫婦で参加しています。
私も夫も子どもの姿をたくさん見たいタイプです。
コロナで規制が多い時期は夫婦で話し合いが行われました。
最終的には私がジャンケンを提案し勝っても負けても
結局私が勝ち取ります。見たすぎて

「産んだ我が子の成長が見たい」と切り札を出します。

夫は子どもの行事に参加することが好きな方です。
私は嬉しいし何より同じタイミングで子どもたちの成長を瞬間瞬間で感じることができて
嬉しいです。

保護者との距離感

私たちは共働きで長男次男と生後10ヵ月頃から保育園に預けていました。
送迎時間がバラバラのため保護者の方と関わることがほとんどありませんでした。
私にとってはそれが良くて挨拶程度の保護者さんが1人2人だけでとても気が楽だったのです。
接客業をしているので仕事が終わると無になり気を使うことに疲れるんです。
とはいえ、
色々聞いてみたいしあーでもないこーでもないみたいな話しは
してみたい‼︎そういう気持ちはありました。
同じ時期に出産した同士仲間意識がかなりあったのです。
人見知りも多少あり自分からは話掛けることができませんでした。
保育園で仲良くなったママは2人いて2人とも話しかけてくれました。
とっても嬉しいかったし、今でもママ同士で遊ぶ関係です。
きっかけは子どもからでも、私自身親同士がお互いに興味があるかで仲良く慣れるんだと‥
私は子どもだけの話がしたいわけじゃない。
どうでもいい話くだらない話を楽しく話せる友達が欲しい‼︎子どもの事もそれ以外の話もしたいと。
だから子どもの話をするだけする関係は望んでないのです。
そういう自分の考えがあって。
そうなるとママ同士固まっておしゃべりしているのが苦手。
輪に入るのが苦手。
2名以上いる空間が
苦手。
初めましてでタメ口は一番苦手。

一人でいることは嫌じゃないのですが
そういう空間が耐えられないので保護者が集まる参観日が苦手なのです。
固まってる親同士。懇談会は参観日の後に行われるので待っていると
盛り上がるママたち、、くぅ〜
その待っている時間は苦痛でも子どもの学校での生活や先生のお話は聞きたいので
参加しています。

私が仲良くなりたい方を見る時は
・見た目で判断。
・系統やスタイル、子どもの着ているお洋服が我が子と似ている(親の好み)。
・初めましての第一印象。

見た目で判断というと上から目線のように聞こえるけど
ファッションやメイクが似たテイストだと
好みや金銭感覚など価値観の合う可能性も高まるかなと思うんです。
私自身、20代の頃までは人間関係で特に悩む事もなく、ただ人並みに人間関係のごちゃごちゃは
経験してきました。女子特有なやつも。笑
子どもをキッカケに人との付き合い方に結構考えさせられ悩んできました。
でも最近自分自身がその友達といて楽しいと思えるか。無理はしていないか。
子どもがいる友達の場合子どもへの愛情表現や育て方が自分と合う。
それが居心地が良いと思ったんです。
何より、育児や仕事で少ない休日の中そんなスペシャルな日に一緒に過ごしたいと思う人。

授業中、息子は一度も手を上げることはなかったけど
前日から恥ずかしいから手上げないからねと言われていました☺︎
少しずつ心も成長をしていてそれも我が息子なんだと微笑ましく思いました。

次の参観日は9月。
また夫婦で行けたらと思います。

ブログ2投稿目でした。
分かりにくい文章ですが読んでくださりありがとうございます。
綴りたいことたくさんあるのでまたアップします^^

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました